現場力向上のための科学的アプローチをサポートします!
物流センターの作業管理において、徹底した作業時間の低減を追及し、ローコスト・オペレーションを維持する体制づくりを科学的に、スピーディにお手伝いする簡便なコンサルテーションです。物流ABC(Activity-Based
Costing:活動基準原価計算)の手法に則って、物流センターの作業時間の実態を「見える化」するとともに、時間削減、改善に直接結びつく分析を行います。
 |
物流センター作業時間の中に、どれだけのムダ(改善余地)があるか、これをなくすにはどうするか? |
 |
各アクティビティの適正配置人数はどのくらいか、これを計画的に維持するにはどうするか? |
 |
作業生産性の低い人と高い人でどの位の格差があるか、これを縮めていくにはどうするか? |
@ お打合せ
モデルとなる物流センターを選んでいただき、現在の業務概要をご説明いただくとともに、現在の問題意識、改善したい点等をお伺いします。
A
調査
現在の作業実態を「アクティビティ」を軸として見える化するべく、現地調査によりアクティビティごとの作業時間、処理量、標準作業時間を把握します。
B
改善分析
調査結果についてご要望に沿った分析を行い、現在の作業管理の改善余地を体系的に明らかにしていきます。
C ご報告
分析結果を報告書にしてお渡しいたします。ご要望があれば報告会を行います。また、継続的な作業管理(Activity-Based Management:ABM)の導入や、より本格的なコスト・採算分析への展開についてもご相談にのります。
 |
物流ABCに興味があるが、手間がかかりそうなのでためらっている。 |
 |
物流ABCがわが社において有効かどうか、短期間で検証したい。 |
 |
以前に物流ABCに取り組んだことがあるが、作業管理には使いこなせていない。 |
 |
物流作業委託会社の作業生産性が妥当かどうか、客観的に評価したい。 |
事前相談には、費用は一切かかりません。お気軽にご連絡ください。
|